top of page
8期活動記録
2022年7月26日より始動した8期のプログラムを週ごとにレポートします。
(下のボタンをクリックすると絞り込み表示ができます)
8期 たっきーフォーカスVol.13
11月14日~11月18日
Newcomer/Showcaseの3つ目のプログラム、森下真樹さんの「ベートヴェン交響曲第9番を踊る」のクリエーションが始まりました。今回、dBスタッフのフォローとして埼玉から制作で参加させていただきます滝沢優子です。初の神戸、初の長期滞在でのダンス作品制作に密着できる機会をいただき、この土地や暮らし、美味しいもの、楽しいことを知りながら様々に学ばせていただこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします!
▶ 11月14日(月)
初めましての森下真樹さん&アシスタントの中村駿さんとのご挨拶もそうそうに、この度のダンサー(8期生+dBアソシエイト・ダンサー)との初日は、まずは昨年の徳島公演の映像鑑賞という流れで始まりました。少しプロジェクターセッティングに時間がかかってしまい、、その間に、森下さんが8期生と舞台上で名前ソングを作って遊んでいるという不思議な光景があり。その後、無事に映像鑑賞が終わると、森下さんの作品解説、作品に対する熱い想いを聞かせていただきました。そうかそうか、となんとなく、この作品をこれから取り組むということを各自の意識に少し働きかけたところで!早速の怒涛の振り写しスタート!ガツガツと食欲旺盛なダンサーの皆さんに、アシスタントの駿さんもトントンと軽快にカウントを効かせた振りを写す、、の繰り返し。まずは振りを覚えてもらうということで、様々な振付ワード(チャーハン、エビチリ、ターキー、フライ、、すべてが料理ワードw)が飛び出し、楽しくも大変な1日があっという間に終わりました。
▶ 11月15日(火)
森下さんのアゲアゲな曲調とともにポインアップからスタート。ガンガンとビートを飛ばした音楽で身体を温め、さっそく昨日の振付確認をしました。さらにどんどんと進める方向に、、と、この日は、3つのグループに分けて、各振付を渡していきました。新たな振付ワードは“水ギョーザ”に“焼ギョーザ”、、美味しい名前の振付ですが、やっていることは細かいカウント、速度も早い動きなので、これをどうやって身体に染み込ませるのかということがポイントになりそうです。自分のパートでないところも身体に入れてみようという貪欲な心も垣間見え、皆さんの作品に向かう姿勢も素晴らしかったです。良いですね!と森下さんも感心していました。そして全員で踊るところは、まとまりを意識して、フォーメーションもしっかりと捉え、そして音楽とともに!と様々な課題が見えてくる、その中で、各自がどのように自分の身体に振付と音楽を落とし込めるのかが重要な要素になってくる、って、まだ2日目なのですよね、すでにやることがこんなにもあるのかと思えてきました。昨日とは違って、個人的には大変な作品なのだなとしみじみ実感した2日目でした。
稽古後に衣装制作のひとみさんと打ち合わせ。森下さんに前回の衣装を見せてもらいつつ(着てもらう流れとなりましたが)、一同、ほ~っ!こんな感じだったのですね~!とよりイメージが具体的になりました。ダンス留学バージョンの衣装はどんなことができそうかと話し合うだけでも気持ちがワクワク!一つひとつの制作が舞台を作っていくのだと感じられるのはとても楽しいことです。
▶ 11月16日(水)
3日目もポインアップをしてからの、各自ストレッチ。二人組になりお互いをマッサージし合う時間が妙に静かで、、ふと、あれ?誰もいない?と気配すらなくなるほど、皆さん静か~にマッサージに専念していました。とても気持ちよさそうでした!そして、昨日の終わりに少しだけ出た振りワード、“杏仁豆腐”の振り写しに入りました。ついにデザート!いや、これこそ密なカウントがあり、森下さん、駿さんもかなり頭を悩ませる時間が続く。。その間にも、ダンサーの皆さんはもらった振付をせっせと復習、復習。吸収力が半端なく、どこまでも進めそうな勢いでした。
後半からは、新たなセクションのシーン第3楽章に入りました。今までのガツガツなカウントからは少し離れ、想像力、表現力の豊かさ、柔らかい空気を纏う身体や、力強さ、恍惚としたテンションを持つ身体を使い、紡ぎ上げたシーンは不思議とコミカルな要素が生まれてくる現象があり、さすが森下節!と思える素晴らしき導きのもと、何度もその世界観を堪能できました。森下さんのテンションが最高にマックス!ダンサーにとっても、また新たな一面を見せることができてやりがいがありそうだなと感じました。
▶ 11月17日(木)
本日は各自のストレッチからの静かな始まり。そして昨日までの気持ちを入れ替えるように「遊びの時間」が始まりました。ワード&リズムが織りなす、なんとも言えないゲーム。。駿さん曰く、森下さんはこういうリズム遊びが大好きなのだそう。ほほう、すっごい楽しそうな森下さん!ダンサーにそれぞれの果物の名前を割り振り、リズムを取りながら発声させる、それがどんどん広がり、各自の自己紹介につながっていくという流れで、不思議と聞き入ってしまうし、応援したくなる。今まで必死に踊りに食らいついていた皆さんの素の部分が炙り出される様でした。舞台上では意外となんでも出てしまうのだなあ、なんて1人納得いたしました。そして内容も決められたルールを必死にこなしつつ、とても面白い時間になりそうな予感です!後半は、昨日入った新たなセクションを、各自の歩きや移動経路の確認を入念に行いながら、音とともに合わせて通しを行いました。なんだか、セクションごとにすでに通しが行われているので、ダンサーたちの頭の中はどんな状態なのでしょう、、というところですが、皆さんしっかり消化してくれるのだろうと期待しています。
▶ 11月18日(金)
ついに、11月稽古最終日の5日目。各自、静かなストレッチタイム後に、この4日間で写された各パートの振付のカウントを1シーンごとに丁寧に復習。今まで怒涛のスピードで進められてきた振り写しを、のちのち確認できるようにと、駿さんのカウント付き動画を撮りました。これはかなり頼もしいはず!各自の身体に馴染ませ、染み込ませ、この音楽を昇華させていただきたい。さてさてそんな最終日の後半には、これでもか!と畳み掛ける最後のシーンの振り写しを進めました。ここはエネルギーを爆発させてほしい!という声が何度か聞こえきて、やはり最終章の盛り上がりはエネルギーの爆発か!と納得。それでも、そこから続くシーンにまだまだ展開があり、終盤に入っても音楽とその身体が終わりに向かっているわけではないということを指し示すようでした。音楽を発する身体、音楽から創り上げるダンスとはどのようなことなのか。これから作品にも深みがより増していくだろうと予想せずにはいられません。12月に8期生・dBアソシエイト・ダンサーの皆さんと、森下さん、駿さんに再会できるのを楽しみにしています!
8期 TAフォーカスVol.14
11月21日~11月25日
先々週の森下真樹さんの「第九」高速振り写しリハで、身体も頭もパンパンになった8期生とアソシエイト・ダンサーズ。
先週は、セレノグラフィカさんや余越保子さんによるWSや西神中央ホールでのパフォーマンスなど、これまた目白押しな1週間でした。
11月21日(月)
午前は、鞍掛綾子さんによる「GAGAベースクラス」楽しそうな笑い声も聞こえ和やかな様子。動きながら日々の疲れを癒し、身体にご褒美をあげるような2時間。
午後からは、セレノグラフィカによるWS「オリジナリティーの土台とは」第一日目。2日後に迫ったの西神中央ホールでのパフォーマンスの準備のため、アソシエイト・ダンサーたちは現場へ。久しぶりに8期生だけの時間。セレノグラフィカのお二人の愉快な進行で、まず、自分の現在地を知るために一番小さな単位”3秒”の振付をつくりました。その”3秒”のどこに拘るのか。1日目の最後はそれぞれの”入魂3秒”を連鎖して”13秒”へと広げていきました。
11月22日(火)
WS「オリジナリティーの土台とは」2日目。昨日の”13秒”の連鎖をアレンジして“20秒”へ。「どうすればアレンジになるか?」アレンジのパターンを丁寧に確認し、”20秒”の動きへと発展しました。最後は、これまでのことを踏まえて”入魂30秒”のダンスをつくり、参加者で決めた評価軸をもとに分析しディスカッションしました。たったの2日間でしたが、それぞれのエッセンスが抽出された非常に濃密な30秒のソロダンスが生まれました。
11月23日(水・祝)
先月オープンしたばかりの神戸市西区にある「西神中央ホール(なでしこ芸術文化センター)」で観客ツアー型のダンスイベント「SEISHIN DANCE BOX」を鑑賞。出演は、金沢香恵さんのとってもキュートな衣装に身を包まれたdBアソシエイトの小松菜々子、高瀬瑶子、武井琴、楢崎如乃、8期の安本亜佐美。西神中央駅から子供〜お年寄りまでをハンメルンの笛吹状態でホールまで踊りながら誘います。とてもモダンで素敵なホールの各所を巡りながらダンスを楽しみ、子どもたちのかわいい反応がパフォーマンスをさらに引き立てていました。最後は舞台でエアリアル&ダンスの幻想的な空間から一気にホールのカフェや外まで剥き出しになり壮大なエンディング。雨の日に虹がかかかったような60分でした。
11月24日(木)
午前は、渋谷陽菜さんのヨガクラス。
まずはペアで相手のお腹に手を当てるワークからスタート。冷えや疲れなど様々な要因で凝り固まっていた内臓が、外からの刺激によってじわじわとほぐされていきました。声を使った呼吸法では、ペアの相手が発する声の振動に身体が共鳴し、自然と深い呼吸へと誘われました。
後半、体幹を使うアーサナを繰り返し、ジワッと汗をかいた後、仕上げはシャヴァーサナで全身脱力。心地よいアロマの香りに包まれ、内側と外側、全身が癒される贅沢な2時間となりました。
午後から余越保子さんによるコンポジションクラス初日。8期生、アソシエイト・アーティスト/ダンサーの9名が集まり、WSの内容について、また、どのように進めていくかをじっくりと話しました。
その後、”時間”について考えながら「1分を踊る、居る、動く」ソロの即興を一人ずつ披露。どんな1分を過ごすのか?タスクとダンスの違いは?セレノグラフィカさんのワークに続き、時間についてじっくりと考察しました。
コンポジションクラスは、前半は6日で素材づくり、後半の6日(1/16-21)は、毎日ショーイングをする予定です!
11月25日(金)
コンポジションクラス2日目。まずは、昨日のワークを言語化することから始めました。見えたものをすぐに言語化して伝えることも振付家に求められる重要なスキルです。
即興でウォーミングアップをしながら、今日の素材となる”15秒のフレーズ”について準備。15秒のフレーズを互いに振り写しあって、繋げたら2名ずつ発表。偶然なのか必然なのか素晴らしいデュオが生まれました。これらの素材を使って1月には、5名の参加者が1日1回振付家となりダンサー4名の作品を1日でつくり日替わりで上演します。お楽しみに!
8期フォーカスVol.15
12月5日〜12月9日
書き手✍️
8期ダンサーコース 山下桃花
2週間の中抜け期間を経て、森下真樹さんの「第九」リハが再開しました。
嬉しさでいっぱいの明るい雰囲気。
第九にどっぷりの日々のはじまりです。
稽古はというと、まずは「フルーツバスケット」こと、リズム自己紹介のおさらいから。
真樹さんのクリエーション現場の雰囲気にだんだん身体が馴染んできます。
そして前回の高速振り写しで受け取った振りを丁寧につめていく作業。主に第2楽章、第3楽章をシーンごとに区切ってコツコツ進めていきます。
初日の最後は第1楽章をインスピレーションで一人ずつ踊ってみる、という時間が。
皆それぞれの爆発が見えてなんだか良いなぁと感じた時間でした。
火曜日には、それぞれの出演シーンや役割も決まり、
『ベートーヴェン交響曲第9番を踊る』の全貌が見え始めました。
水曜日はシーンごとに全体の構成、個人の練習をしたりと、さらに細かい調整をしていきました。
そして木曜日。週の前半でバキバキに疲れた身体をダンサーズのみんなでほぐし合うところからスタート。
「良い天気だね、ピクニックでも行きたいね」なんて話していると真樹さんと駿さんから提案が…
「海行っちゃう?宣伝動画も撮りたいし」とのことで、突如須磨海岸へ。
走り回っちゃう子、石投げちゃう子、貝殻探しを始めちゃう子・・・自由奔放なメンバーで第九PR動画in 須磨海岸を撮影。
たっきーさん・dBスタッフズがカメラをまわしてくれました。
リフレッシュできた!さあ、帰ってリハの再開!と思っていると、
「今日はここで解散です。みんな思う存分海を楽しんでね」とのこと。なんと突然のOFF。
リラックスしながらみんなでおしゃべりする時間がとれました。
金曜日には最初から最後まで全楽章の荒々通しをしました。まだまだ流れのことばかり考えてしまっていましたが。
いよいよこれからだ!とクリスマスの本番に向けて皆で高まっていく一週間でした。
Newcomer/Showcase#3 終演しました!
12月24日・25日
2日間の公演が無事に終演いたしました🎉
ご来場くださった皆さま、心を寄せてくださった皆さま、誠にありがとうございました。
国内外で活躍する3組の振付家の作品に8期生とアソシエイト・ダンサーが挑む「Newcomer/Showcase」も、これにて全公演を終了しました。
国内ダンス留学はいよいよ8ヶ月間の集大成、「成果上演」へと向かっていきます。
2023年3月11日(土)、12日(日) ArtTheater dB KOBEにて🌿
続報をお待ちください!
(舞台写真:岩本順平)
8期 TAフォーカスVol.16
12月26日〜12月30日
「国内ダンス留学@神戸8期」のプログラム、
今週のクラスの様子をレポートしていきます✏️
12/27
三浦あさ子【照明講座】
照明家の三浦あさ子さんによるWSが行われました。講座は、クリスマスに上演された #森下真樹 振付作品『#ベートーヴェン交響曲第9番を踊る 』にて、実際に使われた照明プランを手引きに進められていきました。
照明にまつわる言葉の解説から始まり、講座の最後には、実際に照明を操作するという体験まで。
シーンの解読が進むにつれて、一瞬に込められた照明家のこだわりや、技術の細やかさが、作品上に鮮明に影響していることを実感しました。
今年最後のプログラムを締めくくる、心留まる学びになったに違いありません。
今年の「国内ダンス留学@神戸8期」のプログラムに関わってくださった方々、応援してくださった方々、皆様ありがとうございました。
8期は来年3月末まで継続していきますので、お楽しみに!
どうぞ良いお年をお迎えください。🎍
bottom of page