top of page
9期活動記録

2023年7月24日より始動した9期プログラムを週ごとにレポートします。
​★ 下のボタンをクリックすると、絞り込み表示ができます。

初期表示:全件表示。(例) 「7月」と「8月」をクリック:7月と8月分のみ表示。

TAフォーカスVol.13| 11月7日~11月11日

先週は、スペースノットブランクの小野彩加さんと中澤陽さんたちによるDance Makers Camp 1が行われました‼︎

実はこのプログラムは国内ダンス留学初めての試み‼︎ そのため、アーティスト同士の協働リサーチやメソッド共有という大枠はありながらも、この5日間のプログラムでなにをリサーチしなにをゴールとするか自由というとても実験的な状態からプログラムがスタートしました。
1日目は参加アーティスト同士、自己紹介をじっくり行いました。他者知るワークとして、スペースノットブランクのお二人の活動についてや自身の興味関心があることをひたすらお喋りし続けたことで、メンバー同士新たな一面を知ることができました。
2日目からは、お二人が実践しているいくつかのメソッドを共有していただきました。
まずは、ウォーミングアップとしてグループフィットネスを行い身体を温めます。
そこからいよいよ、「フィジカルカタルシス」を実践。フィジカルカタルシスとは、ダンサーやダンサーじゃない人でも気軽に動きを構築していくことができるダンス生産システムで、他者ありきで動きをつくるメソッドであると語る中澤さん。
それぞれペアになり、相手の動きや形から自分の動きを形成していきました。構築したいくつかの動きを、今度は全員一緒に踊ってみることに。最終日には、劇場を飛び出して新長田の街中でミニショーイングを行いました。
さらに、3月の成果公演に向けて9期コレオグラファーの安永さんの実験的なワークショップも行いました。
踊っているときの感覚や観客とパフォーマーとの関係性など様々なトピックスについて、じっくり向き合いながら意見交流し、他者から自分を見つめ直す時間となりました。

TA フォーカスVol.14| 11月20日~12月8日


12月も後半にさしかかり、肌寒い季節となってまいりました🧣🎄🪅
今日も国内ダンス留学のクラス&ワークショップの様子をお届けします‼︎

11/13-16
#湯浅永麻 [カウンター・テクニック]
4日間にわたるカウンターテクニックのクラスでした。永麻さんがクラスの中で使った言葉で印象に残ったものを、毎回クラス終わりにみんなで出し合い、もう一度自分の言葉で言語化するのが印象的でした。カウンターテクニックには様々な側面があり、今は腑に落ちなくても、今後いつか身体に落ちてくるかもしれない。頭で理解することと身体で理解すること、二つの領域を行き来する、ジェットコースターのような贅沢な4日間となりました。

11月20日
#高瀬瑶子 [バレエ🩰]
ダンス留学が始まってから5回目のバレエクラスは、クラスの内容が少しずつレベルアップしています‼︎
思考と身体のウォームアップとして、まずは自身の背骨と坐骨の位置を確認し、床を押して立つことを意識してレッスンしてみることに。
頭の先からつま先まで意識すべきところが沢山ありますが、まずは自身の背骨を意識の拠り所にすることでバレエの型がすっと身体に馴染んでくる感覚をみんなで共有しました。

#安永ひより [成果公演のためのWS]
9期コレオグラファーの安永ひよりさんによるWSが行われました‼︎
その日の出来事を文章に起こしてみたり、そこから動きをつくってみたり。安永さんの作品づくりの片鱗を垣間見ることができた時間でした!

11/22
#内田樹[合気道]
今年もダンス留学の凱風館での合気道のクラスが始まりました。初回は内田樹さんによるお稽古でした。合気道では呼吸法に重きを置いており、呼吸や発声を身体や空間に響かせるエネルギーを内田先生のお話と一緒に体感しました。その後は凱風館の方々とダンス留学生が組み手を行い、実際に投げることや受身を取る中で型と自分、そして相手とのやり取りを一つにしていくような作業となりました。ダンスとは違うけれど、どこかで通じ合いを感じる合気道のお稽古一日目でした。

11月23日
#渋谷陽菜 [ヨガ]
これまで学んだ太陽礼拝や448の呼吸法に加え、ソーハム瞑想法、ナタラージャサナ(ダンサーのポーズ)など、またまた新しい瞑想法やアーサナ(ポーズ)にトライしました。アーサナを習得しながらヨガの歴史一緒に学ぶことができるため、参加者たちのヨガのポーズの解像度が上がってきているのを感じています🧘

#鞍掛綾子 [GAGAベースクラス]
イメージする身体を大きくしたり、小さくすることで身体の感覚を揺さぶりました。身体にアプローチする言葉によって、毎回新しい自分の身体に出会い直す時間となりました。

11月24日
[3月成果公演に向けてのプレゼンテーション]
3月の成果公演に向けて、9期コレオグラファーの安本ひよりさんとハラサオリさんによるプレゼンテーションが行われました‼︎
いよいよ来月から成果公演に向けて、クリエーションが始まります‼︎

11月25日
「つきイチ ダンサーとからだあそび!」@新開地アートひろば

新開地アートひろばと国内ダンス留学@神戸9期との新しいコラボ企画が始まりました!
この提携プログラムは、月に一度、新開地アートひろばの「てててパーク」に9期メンバーやアソシエイト・ダンサーが出向き、未就学の子どもたちを対象に一緒にカラダであそんだりミニダンスパフォーマンスを披露したり、みんなでダンスを楽しむ時間です。パフォーマンスが始まると、0歳児も幼児も大人もみんな初めてみるコンテンポラリーダンスに釘付け!ダンサーたちにとっては、想定していたことと現場の状況との違いに戸惑いながら大奮闘でした💦が、いろんな可能性も見えた初回でした!次回は12月16日(土)11時からです。ぜひ親子で遊びに来てください!

11/29〜12/1
#平原慎太郎 [コンポジションへの視座]
座学で舞踊史からコンポジションを学び、身体を使ってコンポジションにおける空間と時間の構成を学んだ濃密な3日間でした。
「有機性」「無機性」というキーワードをもとに、コンポジションの構成を学んでいきました。
知識や情報を身体を使って実践し、体感したことを言語化していくことで、知識と感覚が結びつけられていくような時間でした。

11/30
#井上清恵 [合気道]
凱風館の方々はコンテンポラリーダンスに興味を持ってくださり、ダンス留学の公演もたくさんに観にきてくださいます。今回のクラスも井上先生が先日観に来てくださった、ダンス留学NSのピチェ・クランチェンさんの作品で使われた文章と合気道の繋がりをお話しくださいました。

12/6
#鞍掛綾子 [GAGAベースクラス]
空間を川や水にイメージすることで、自分の体調や気分や動きたい方向に気づくことを行いました。自分という固定されたシェイプは自分が作っているイメージの中の一つに過ぎず、自分を分解していくことで身体がどんどんと解放されていきました。

12/7
#井上清恵 [合気道]
井上先生による身体を緩めて温める体操を教えていただきました。その後じっくりと呼吸法を行い、身体に呼吸と声を響かせることで、反響する箇所の違いを味わいました。
その後凱風館の方々とダンサーとの組手を教わり、いくつかの型を実際に行いました。

TA フォーカスVol.15| 12月25日~1月19日

年明けからいよいよ本格的に振付家の安永ひより、ハラサオリによる成果上演のクリエイションがスタートしました‼
2024年も、国内ダンス留学@神戸9期をどうぞよろしくお願いいたします。

今回のTAフォーカスは、年末に開講された照明講座や年明けのクラスの様子をお届けいたします🕊️

12/25.26
#照明講座
2日間の照明講座を行いました、講師はいつもお世話になっている照明家の三浦あさ子さん。当日は照明チームのみなさんと9期メンバーやアソシエイト・ダンサーの他、ダンサーの高瀬瑶子さんが参加しました。

1日目は照明機材の特徴について学んだ後、照明卓につき実際に舞台上に明かりを作り、当てる作業をしました。
2日目は2人組のチームを作り、3m×3m四方、3つの明かり、同じ振付という3つのタスクのもと、明かりと振りを作る作業をし、それぞれ発表しました。同じ振付でも踊る人により印象が大きく変わる事、照明を操作するタイミングにも個性が表れる事などを照明家とダンサーで共有しました。

(書き手・参加アーティスト:高瀬瑶子)

1/11
#井上清恵 [合気道]
技をかけた後の身体がどうあれば良いかを丁寧に教えていただきました。組手を教わりながら、対立せず相手と向き合う身体を実感する時間でした。

3月9日、10日の9期成果上演に向けた新作公演レポートもお楽しみに!

bottom of page